メゾン 道の果て

週観 道の果てから

7月29日 旅に出てきました。

 お待たせしました。2週間ぶりの更新です。

 先週のできごと。
 16日(日) 奈良市で高1長女に保険金を掛け薬殺しようとした母親が逮捕。
 19日(水) 2000円札発行開始。
 21日(木)〜24日(日) 九州・沖縄サミット首脳会議開催。

 旅に出ました。 

 きっぷ1枚で首都圏を離れ、みちのくを放浪してきました。
 ここまで離れると、仕事のこととか、しばし忘れることができそうです。
 どこまでもつづく青い空。
 果てしなく広がる緑の高原。
 海の向こうには何が見えるのだろう。
 あの山は何というのだろう。
 3日間の放浪でしたが、
 目の保養と心の洗濯は十分にできたと思います。
 これが明日への活力になってくれれば。

(近日、道の果て写真館に旅行記を発表予定。)


7月16日 夏になると、辛いものが流行(りゅうこう)る。

 暑くなってきました。いよいよ梅雨明け間近です。

  今週のできごと。
 12日(水) 雪印乳業の全市乳工場を操業停止、一斉点検に。
       そごう自主再建を断念、事実上の倒産。
 14日(金) 三宅島の雄山が噴火。
 15日(土) 新島で震度6弱の地震。

 今週はカップラーメンの話。
 てゆうか。3週連続で食べ物の話を書いてる。

 夏になると、傾向として辛いもの、エスニック系の食品群がぞろぞろ出てきますねえ。
 まるでごきぶりのよう、とはたとえが違うか(笑)。

 僕はカップラーメンが好きです。
 会社での昼食に、週に3回は食べてます。
 なぜ週3回かというと、新製品が週3種類くらいのペースで出てくるから。
 それだけ目まぐるしく変わるのが、カップラーメンの世界。
 毎週のように新しい銘柄を見つけては食べる、
 それをひたすら繰り返しています。

 で、辛口の話に戻して、
 このところの新製品は、辛い系が増えてきましたね。
 さすがに夏ですねえ。食欲が減退する夏場、ただでさえ暑いのに、ホットなカップ麺はますます食らう気がしなくなる。
 各社とも知恵を絞って、何が夏でも売れるか考えた結論が
 「辛口」
なのでしょうね。
 今の時期、どこも辛口一辺倒。カレーにキムチにメキシカンチリ。
 僕は多少でも辛口の方が好みなのですが、辛口が苦手な方は見たくもなくなるでしょう。

 1つだけ言えるのは、以前流行(りゅうこう)っていた
 「激辛」アイテムが少数派になっている
ということです。
 代わりに現在主流になっているのは「ピリ辛」と呼ばれるちょっとだけ辛い系統。
 前述のカレーにキムチに、の大半はこの部類に入ります。
 世間をあれだけにぎわせた激辛ブームも去ってしまったのでしょうか。
 単純に辛さだけを追求するなんて馬鹿みたい、と思うようになったのか、
 はたまたグルメブーム、ラーメンの世界でも行列のできる人気店が次々登場するに至り、
 地域ごとの、店ごとの、味の違いにまでこだわれるようになったのか、
 いずれにせよ、世の中が少し大人になったことだけは確かです。

 今年はその中でも
 「韓国系」
が多く出ているようですね。
 キムチだけで数種類、それからコチュジャン、ユッケジャン、
 一見辛くないけれど胡椒が効きまくるコムタン、
 スナック菓子でも「韓国海苔味」「チヂミ味」。
 朝鮮人、韓国人って、どうして辛いものが好きなのでしょうね。
 お隣日本では辛口の伝統料理なんてそうそうないのに。
 でもこのブームは確実に日本の食文化を韓国化しつつあるようです。
 これは韓国による一種の文化侵略かもしれない(笑)。


7月9日 雪印牛乳に関する勝手な諸考察。

 台風一家、ではなくて一過の素晴らしい青空。
 ようやく自分の時間が持てるようになりました。
 久々のトレインサイドビュー新作も発表します。

 今週のできごと。
 3日(月) 堺市の病院でセラチア菌の院内感染、死者7名と発表。
 6日(木) 岡山のバット殴打少年、秋田県で逮捕。

 6月末頃から雪印乳業大阪工場で生産された「低脂肪乳」で集団食中毒が発生しています。
 ここでは毎日乳製品のお世話になっている一市民として、単純に思ったことを箇条書きにしてみようと思います。

・原因は黄色ブドウ球菌の毒素によるもの。筆者は「きいろぶどうきゅうきん」と読んでました。普通「黄色」はおうしょく、なんて読まないでしょう(笑)。

・患者数は1万人を超えているとか。スーパーへ行くと、何百本もの雪印牛乳が並べられている。それだけに影響力は大きい。1万人という数字は、4年前の堺市のO157食中毒事件よりも多いですなあ。

・しかし今回といい4年前といい、大規模な食中毒は関西で発生している。関西の蒸し暑さが食中毒の原因となっているのか。いや、日本の夏の蒸し暑さはどこも一緒だと思うけど。となると管理人のモラルの問題か。

・気になって自宅に雪印製品がないか捜したら、やはりありました。冷蔵庫の中に牛乳パック1本、「ネオソフトハーフ」1ケース。それから酒のつまみにしている「さけるチーズ スモーク味」。さすがは業界第1位。知らず知らずのうちに数多くの雪印製品に囲まれて生活している。

・問題はその牛乳パックがどこの工場で生産されたか。ホームページ工場コードが記載されていたので調べてみた。その牛乳パックには「AGA」と書かれていた。東京工場の製造だった。ちなみにネオソフトハーフは札幌工場、さけるチーズは北海道東部、大樹町の大樹工場で製造されている。

・雪印は業界トップだけに、衛生管理も厳重だと思っていた。手持ちの牛乳パックにも、こんな表示が記されている。

・HACCP(Hazard Analysis Critical Control Point)は「ハセップ」または「ハサップ」と呼ぶ。僕の勤める会社でHACCPによる衛生管理システムを販売している部門があるので、個人的にこの言葉には造詣がある。しかし初めてこの言葉に出会う多くの人は、
  はっくくぷ?何て読むねん、これは。発音しにくいやんか。
 というのがオチであろう。

・そのはっくくぷ、いや、はせっぷによる管理が、この大阪工場でも行なわれていた。であるにもかかわらず今回の事件が発生してしまった。まさかと思ったが。業界第1位ということで、若干天狗になっていた部分があったのかもしれない。

・雪印乳業は、我が会社の重要顧客である。当社は雪印グループ各社に多くのシステムを納入している。しかしこのような事態が発生した以上、当社の担当営業さんがHACCPをいろはのいから徹底して教えに出向く必要があるだろう。しっかり頼みますよ。

・まとめ。雪印乳業は今回の事件に適切な対応を行ない、一日も早く消費者の信頼回復に努めていただきたい。食品メーカーとしてこのようなことが今後二度と起こらないよう願いたい。


7月2日 地域限定お菓子に凝る。

 今週のできごと。
 25日(日) 衆議院議員選挙実施。民主党が大躍進。
        最高裁判事国民審査と、埼玉県では県知事選も同時実施。
        投票用紙は4枚も出されました。
        県知事父娘は、おかげさまで共に無事再選を果たしたようです。
 26日(月) 三宅島に緊急火山情報。住民が一時避難。
 29日(木) オウム林泰男被告に死刑判決。

 東京の北の玄関口といえば、上野。
 僕の通勤経路の途中にある駅ですが、
 先日(火曜日)所用で降りて、大改札口前広場の土産物売場をのぞいてみたら、
 な、何と、東北&北関東地区の「地域限定菓子」の数々が並べられているではないですか!!

 東北限定菓子が、この上野駅で簡単に手に入るなんて、夢のようではありませんか。
 さすがに予算の都合もあり、全種類という訳にはいきませんでしたが、
 お気に入りをいくつか手にして、満足気に帰宅したのでありました。

 さて帰宅後、ふと思い立って、YAHOO!で検索を試みることにしました。
 まず「おみやげ」で検索。48件ヒットしましたが、これは、というものが見つかりません。
 そこで今度は「菓子」「地域限定」で再検索。
 すると、これはいかにも。僕の探していたページが2件ヒットしました。

 ・「地域限定菓子リスト」  http://cx.x0.com/~k-sky/kashi/
 ・「地域限定のお菓子たち」 http://www.ksky.ne.jp/~matu/ok/okasi.htm

 どちらも全国で発売されている地域限定菓子を写真付きでリストアップ。
 前者は掲示板付きで、全国からの新製品情報が続々と送られてきています。
 後者は物件の1つ1つにコメントを付けるなど、一層充実した内容。トップページの陳列写真がまたGood!「ブラックリスト」といって、地域限定のようで地域限定ではない商品のコーナーまである素晴らしさ。
 あーーーっはっはっはっ。これは感動、感激雨あられ。こんなページを待っていた!!思わず涙がちょちょ切れてしまいます。

 このページをお読みの皆様も、全国を旅行される際には是非、上記のリンクを訪問してから出かけられることをおすすめします。

*本日(7/2)再訪しましたが、土産物コーナーは出店していませんでした。
 どうやら一時的なものだったらしいです。残念。

道の果てから バックナンバーへ
トップへ戻る