メゾン 道の果て

7月26日

 今月初めにレポートした朝顔とカボチャの、その後の経過報告です。
 両者とも着実に成長を続け、朝顔はネットをするすると伸びていますが、まだ頂上には達していません。昨年より1週間ほど遅れているようです。カボチャは3株のうち1株がようやくネットに届いたというところ。そして3株とも根元にたくさん花を付け咲かせ始めました。期待していたグリーンカーテン効果がほとんどない状態です。そしてこの状態で真夏の猛暑の日々を迎えてしまいました。猛暑日は西側のダイニングを避け、西日の当たらない東側の部屋で食事をするような状況です。
 近所の庭では、カボチャが藤棚くらいの高さまで達して、ここでたくさんの花を咲かせているのも見かけます。もう少し早く種をまいておけば..来年は早めの実践を。

 一方、6月下旬頃にはメロンの種もまいてみました。コガネムシ幼虫の食害で発芽しなかった分の大型プランター1鉢が空いたので、これに植えるつもりでお皿に種を5粒まきました。このうち3粒が発芽し、2粒が双葉になったところで小さな植木鉢に移し、鳥に気付かれないよう他の植木鉢群の中に隠しておいたのですが、
 翌朝、何とやられていた!
 1株は跡形もなく持ち去られ、もう1株も根元を引き切られていました。
 根元を切られた双葉をもう1度土に戻し、家の窓際でこまめに水と光を与え続けること2週間。双葉状態のまましおれることなく生き続け、やがてようやく本葉が出てきました。奇跡的な回復力です。
 鳥事件が起きた日、別の5粒をまきました。2粒が双葉になったのですが、1株が衰弱して1株が本葉になっています。現存する2株は種まきに1週間の差がありますが、成長度合いはほぼ一緒です。
 成長スピードは思ったより遅く、グリーンカーテンはあきらめて大型プランター1鉢も空いてしまった状態ですが、どのように成長するか観察を続けて、来シーズンの栽培に生かしたいと思います。


7月19日

 朝出勤時、会社周辺では「glico」と書かれたワゴンを押しているおばさんを時折見かけます。
 これは「オフィスグリコ」といって、各企業の事務所内でお菓子類を無人販売するビジネスです。
 そんなオフィスグリコが先日、うちの会社にも導入されました。

 システムの説明はオフィスグリコのページに書かれている通りですが、
 3段の収納箱にお菓子を揃え、利用者は各自100円(税込)を入れて商品を取っていくというスタイルです。
 野菜の無人販売をお菓子に置き換えたようなイメージです。
 商品はおなじみのビスコやプリッツ、ジャイアントコーンやキスミントガムなどグリコ製品が中心ですが、他社製品でも人気のある商品は積極的に取り入れています。亀田の柿の種とか、変わったところでは「都こんぶ」なども置かれていました。他社製品もグリコの施策に協力的なのか、商品に「office glico」のロゴマークが入っています。僕も先日ここで100円入れて買ったのが「龍角散シークァーサーのど飴」でした。品揃えは定番ばかりではなく、このオフィスグリコ限定の商品もあったりして、コンビニに流れようとする顧客層まで取り込む努力が垣間見えます。 
 オフィスグリコ、とにかく重宝する存在です。うちの部署は残業が多いので、小腹をすかせたときにコンビニまで行かなくてもすぐにお菓子が手にはいる。ありがたく利用させていただいています。

 冒頭で出たワゴンを押しているおばさんは、オフィスグリコの商品入れ替えを担当している人のようです。
 霞ヶ関近辺では導入企業が多いのか、よく見かけます。
 うちの会社でも週1度、入れ替え担当者がオフィスに現れるようになりました。
 今週は「クラッツ」の鶏唐揚げ味が新顔として入荷されてきました。
 次はどんな新商品が入ってくるのかな。これもまた楽しみです。


7月12日

 子供の2歳の誕生日に始まった我が家のプラレールですが、
 あれから半年で、少しずつ拡張しています。
 車輌は最初、東武特急「スペーシア」1本でしたが、後から東急2代目5000系を買い足し、現在は2編成を動かしています。
 レールも小さなエンドレス一周だったものを、2編成同時に走らせたときに一方がもう一方にすぐ追いついてしまうので、月ごとに中古の店に行ってはレールを追加して、エンドレスの輪を地道に大きくしていきました。また分岐レールも買って2つのルートを選択したり、車輌の留置もできるようにしました。あるときは分岐レール2本とカーブレール6本をセットで100円という破格の値段で売っていたのでまとめ買いした結果、下写真のようにカーブがやたらと多い路線になっている状況です。

 車輌は地元になじみの深い、いつでも会いに行ける電車で揃えるという方針から、上記の2種類のみとしていますが、親としては本当は3本目、4本目が欲しいなあ..と思っていたりします。
 ネットで調べると、かつては
 ・東武8000系,10030系セット
 ・東京メトロ03系,08系セット
 が期間限定品で発売されていた時期がありました。
 これが揃えば地元車輌のレパートリーが大きく増えますが、いずれも現状では中古でも入手困難な状態。
 折を見て県内の中古の店をいくつか回るようにしていますが、限定品自体なかなか出会えないものです。
 1ヶ所、さいたま市内の中古ホビー店で8000,10030系の入った「東武鉄道スペシャルセット」を発見しました。が、販売価格が21,000円!定価の約3倍のぼったくり価格。高すぎて手が出せません。
 そもそもプラレールは、幼児が(大人と一緒に)転がして遊ぶことを目的として作られたおもちゃであり、大人のコレクション用に作られたものではありません。それが未開封のままネットオークションで高値取引されていたりするのを見かけるにつれ、強い違和感を覚えます。
 昨今話題となった妖怪メダルとかでもそうですが、子供向けの商品は、それを欲する子供達がいつでも容易に入手できるように、販売や流通の体制を整えてほしいと願っています。


7月5日

 今年も、グリーンカーテンを始めました。
 昨年に続いて朝顔と、昨年は失敗したカボチャにも再挑戦です。

 朝顔は放置してあった小プランターから自然に生えてきたので、これを持ってきています。
 カボチャは昨年の反省から、6月早々に種まきをしてみました。
 土が入っていた大プランター2つを使い、3粒ずつまきました。
 このうち片方のプランターでは1週間で芽を吹き、1ヶ月で下写真の大きさにまで成長しました。

 もう一方のプランターですが、2週間たっても発芽しません。
 何かあったのでは、と土を掘り返してみましたが、種がどこにも見当たりません。
 さらに下を掘り返すと、何と、丸々太ったコガネムシの幼虫が3匹も出てきました!!
 恐らく彼らが種を食べてしまっていたのでしょう。
 警戒すべきは空中の敵(鳥)よりも地下の敵ということに気付かされました。

 朝顔もある程度の高さまで成長してきたので、この週末、グリーンカーテン用のネットを張りました。
 窓から見える風景は左半分が朝顔、右半分はカボチャ、となる計画です。
 成長した姿が待ち遠しくなります。

BACK道の果て バックナンバーへ
TOPトップへ戻る