メゾン 道の果て

2月25日

 東海道線や高崎線などで長く活躍してきた185系が、この春定期運用から引退します。

 185系といえば、白い車体に緑の斜め3本ストライプ。デビューした昭和56年当時において、日本の鉄道車輌では前代未聞ともいえる大胆なデザインで、あの国鉄がここまでやるのか、と子供心に大変な衝撃でした。
 あれから40年が経ちますが、今でもそのデザインの斬新さは色あせていません。JRになってから一時別のブロックパターン塗装に変更され斜めストライプは消滅していましたが、国鉄懐古の動きに乗ってか、10年くらい前から復活し現在は全車がこの色に戻っています。
 特急列車としてよりも、間合いの普通列車やライナーでよくお世話になりました。青春18きっぷの旅行でよく利用した早朝の高崎線上りと東京7:21発の東海道線普通列車。そしてホームライナーではグリーン車でゆったりと。思い出は多いです。
 実家を離れてからは乗る機会もほとんどなくなりましたが、朝通勤時、上野駅でたたずんでいると、8時少し前に大宮方面に向けて185系15両編成の回送列車が発車してゆきます。この長い編成を眺めるのがルーティンになっていました。しかし在宅勤務になって見る機会も失われてしまいます。

 定期運用撤退ということは、185系の堂々たる15両編成が見られなくなることを意味します。そこで思い立って、なくなる前にもう一度15両編成を見に行こう、と自転車を飛ばして西川口駅近辺に行きました。
 東北線での185系は現在は回送列車のみの運転で、15両で昼間に定期的に走っているのは午後の下り1本です。その列車は現地を15:24頃通過します。
 時間に合わせて待ち構えていると、程なく「回送」を表示した15両編成の185系が、轟音とともに通り過ぎてゆきました。15個もずらりと並んだ斜めストライプは見応えがあります。MT54形モーターの迫力あふれるサウンドは、首都圏では185系でしか聞けなくなりました。少し目をつむれば、113系や115系などがせわしなく行き交っていたいた一昔前を思い起こします。

 


2月16日

 おつまみのナッツ類が、最近急速に進化しています。

 オンライン飲み会が1件予定されていたのでこれに合わせ、お店をいくつか回っておつまみのネタを仕入れてきました。
 その中で目にとまったのが、ダイソーのナッツ類。
 アーモンドだけでも、写真の4種類が並べて陳列されていました。
 キャンディコート,バジル&チーズ,ブラックペッパー,ハラペーニョ。
 この他に味付けなしの素焼きと塩味があり、店頭に並んでいたのは6種類となります。
 実際に食べ比べしてみました。キャンディコートはアーモンドを水飴でコーティングしただけのものですが、これが結構はまります。アーモンドチョコよりもこちらの方が好きかも。
 バジル&チーズは、なるほどという少し深い味わい。塩味も適度に効いています。
 ブラックペッパーは、思っていたほどの胡椒のきつさはなかったです。「ロレーヌ岩塩」の塩味がまろやかな味わいにしてくれたのでしょうか。
 ハラペーニョ。これもまろやかで辛さは抑えめ、どちらかといえば独特の青臭さが強かった印象です。
 この4つのいずれにしてもアーモンドとは相性が良い味付けで、というか逆にアーモンドが素材の素直さ、癖のなさゆえに味付けを選ばない、何でも受け入れる。食べ比べをしてみて改めて気が付きました。素焼きアーモンドに醤油,味噌,梅..どれも想像しただけで食欲が湧いてきます。次のオンライン飲み会のときに実践してみよう。

 ダイソーのおつまみはアーモンド以外でも充実していて、店頭には数十種類の袋がずらりと並びます。他にもハニーバターピーナッツとか、次の機会には押さえておきたい魅惑の一品も多く、どれから攻略しようか迷うほどに楽しみがあります。


2月7日

 最近始めた新しい生活習慣に、朝と夜のランニングがあります。

 完全在宅勤務になってから1年近く。平日は自宅周辺から出ることがほぼない毎日です。
 スマートフォンの歩数計も、会社に通勤していた当時は1日8000歩以上は確実にカウントしていましたが、在宅勤務下ではその数字には遠く及ばず、一日中雨が降った日は0歩ということもあり、その結果体重がじわじわと増えてきました。
 さすがにこれではまずいと思い、今までの休日に加えて平日にもランニングを始めました。
 ただ平日は土休日のように自由に時間を取れないので、土休日の半分、1日4000歩、距離にして約3km弱と決めて走ることにしました。
 走り方としては、最初は夜にまとめて4000歩分走っていましたが、夜も暑い夏場では大汗かいて寝付けなくなること、また夜に雨が降ると0歩になってしまう可能性があるので、雨の降らない限りにおいて昼間と夜に分けて走ることにしました。毎日実践すると体重の増加も止まり、健康的な毎日を送れています。
 冬になってからは昼間の代わりに朝ランニングをしています。朝は冷え込みが厳しく、部屋の暖房をやや強くしても体が冷えやすい。そこで朝ランをすることで体を芯から温め、暖房を過剰にかけなくてもある程度は快適に過ごせるようにします。子供を学校に送り出した後に近所を一周約800m、その間に自室の暖房のスイッチを入れて適温20度にしておきます。戻ってくると体も部屋も適度に温まり、効率よく在宅勤務も進められます。また夜も同様に、寝る前に約2km走っています。夜も冷え込みますが、コースを一回りしてから寝床につくとすぐに布団も温まり、布団の中で寒くてしばらく寝付けない、ということがなくなりました。

 かくして体重の増加は止まりましたが、おなかのぽっこり出ているのは相変わらずで悩みどころです。妻が先日テレビで紹介されていた「ゲッタマン体操」なるものをを始めましたが、どれだけ効果が現れるのやら、半信半疑で取り組んでいるところです。


BACK道の果て バックナンバーへ
TOPトップへ戻る