メゾン 道の果て

えんぷつ 週観 道の果てから

5月27日

 この週末は、大学合唱団の新歓コンパがありました。
 今年も10人ほど新入部員が入り、ますます盛り上がりを見せています。
 今年で卒団から11年目。現役生のパワーにすっかり圧倒され、肩身が狭いです。

 会社が汐留に移転して2週間が経過しました。
 移転作業は毎週末続けて行なわれ、今週で最後の対象部門が転入してきました。
 朝のエレベーターの行列はさらに拡大。行列の長さは100m以上にもなり、エントランスの中で折り返し状態に。エントランスに入ってエレベーターにたどり着くまで10分かかります。同僚に遅刻者が続出して社会問題になっています(笑)。まあ、月曜日以外であればここまで行列は長くなくなりますが....。
 ビルの当社フロアの中には軽食堂ができました。3年くらい前に旧社員食堂が廃止されたので、それ以来のうれしい復活です。メニューはそばとうどん、カレー。昔はスパゲティーなども出されていたのですが、今回は残念ながら復活していません。麺は生麺だったのが冷凍麺となったようです。ゆでるのに少し時間がかかりますが、コシの強さは冷凍麺ならではです。精算はIC社員証をスキャンして給与天引きです。キャッシュレス化を実現していますが、給料が少なくなるのは....という人には現金で食券も買えます。
 2週間も過ぎると回りを見る機会も増え、行動範囲も拡大してきました。隣のビルの地下とかも見て回るようになりました。コンビニはセブンイレブン、ローソン、ampm×2、サンクス、新橋の繁華街に出ればファミリーマートもあり、一通り揃っています。それからベーカリーが3軒。新橋駅構内のを入れると5〜6軒あり、週替わりで立ち寄っています。
 もう1つ使わせてもらっているものがあります。それは新橋駅高架下の京急ストアです。
 まずこんな都心の駅前にスーパーが存在することが想像しにくいです。しかし、現実にあるのです。
 お店の規模も意外と広いです。ミニスーパーのたぐい、と思って店に入ると驚きます。
 そしていつも客でにぎわっています。客層はサラリーマン中心かと思いきや、意表を突いて主婦層が多いです。いったいこの人達はどこから出てきたのでしょうか。
 値段も新橋の一等地にある割に、普通のスーパーとさして変わりません。100円ショップまであります。
 ただ1つだけ違うなあと感じたのが、お惣菜関係が充実していたこと。これはデパ地下並みです。弁当もいろいろあって迷ってしまいます。ここはオフィス拠点新橋だからこそなのでしょう。
 新橋・汐留も慣れると実に使いやすい街です。今度は友達を呼んで飲みに行こう。


5月22日

 高校時代の友人と3人で、浜名湖に行ってきました。
 友人の1人が転勤で浜名湖畔の町に引っ越すことになり、そこに押しかけていったのですが、
 ローカル線の駅から3kmも山奥の場所、周りはみかん畑。
 目指すアパートはその山道をひたすら走って、突然現われます。
 なぜこんな人里離れた場所にアパートが建っているのか不思議なくらいです(笑)。
 当然車がなければ生活できません。練馬ナンバーの車が現地で通勤に、レジャーに、そして今回の送迎に大活躍です。

 日曜日は晴れ間がのぞき、浜名湖の名所、舘山寺(かんざんじ)温泉へ行ってきました。
 浜名湖は子供の頃に何度か連れて行かれたことがあるのですが、うなぎの養殖を見たり海水浴を楽しんだくらいの記憶しかなく、このような歓楽街が存在することなど知る由もありませんでした。
 湖畔に立派な遊園地にロープウェー、博物館があって、たくさんの観光客でにぎわっています。
 ロープウェーで山に登り、見下ろす浜名湖は実に壮観でした。
 今までの浜名湖の思い出が、はるか下界に見えます。

 ちなみに今回の行き帰りは高速道路経由でした。帰りは友人の車だったのですが、行きは仕事の都合で公共交通機関を使うことにしました。仕事が遅くなれば新幹線を使うつもりでしたが、早く終わったので東名高速バスに飛び乗ることができました。浜松北バス停まで超特急便で3時間半、3,670円。東海道線の普通電車乗り継ぎよりも安くて速く、しかも深く倒れる3列リクライニングシート付き。浜松北バス停ならばすぐ近くに遠州鉄道の駅(自動車学校前駅)があって、アクセスも非常に便利です。今回のおすすめ。


5月13日

 この週末、会社事務所が汐留の新社屋に移転しました。

 移転プロジェクトは1年以上も前から、準備は3月頃には本格的に始まっていましたが、
 我々にとっては直前までは実にのんびりしたもので、
 引越し当日に、午後いっぱい使って荷造りすれば、あとは準備完了、といったあんばいです。

 さて、週明けから汐留新社屋での勤務が始まりました。
 汐留の、貨物駅跡地に新しく建った高層ビル群の1つに、会社の本社機能が集まって入居します。
 8基のエレベーターは朝と昼休みは行列ができるほどの大混雑。
 その回避策として管理/支援スタッフ部門は出社時刻を8:40から8:25に繰り上げすることになりました。
 ただでさえ通勤距離が遠くなるのに15分繰り上げとは。信じられない。
 今までより30分早起きして、30分早い電車に乗らなければなりません。
 朝が苦手な方の自分にとっては試練です。

 でも着いてしまえば、デスクからは地上100mの光景が広がり、東京都内を一望できます。
 下に新橋や銀座の街を歩いて行く人々が小さく見えます。
 夜はこれまた素敵な100万ドルの?景色に。
 ワイングラスを片手に...といきたいですが、隣が仕事の書類だと興が醒めるのも早いようで。


5月8日

 貴重な小型連休。皆さんはどのように過ごされましたか。
 僕はというと、前半2日間は家の中の大整理。
 (保険証券が行方不明になって大騒ぎして捜索するついでの整理だったり。トホホ....)
 そして残りの2日間で、旅行に出かけてきました。

 今回の目的は富山,福井方面の鉄道路線制覇。
 富山地鉄,黒部峡谷鉄道,越美北線,それから神岡鉄道の4線を乗りつぶして北陸3県ほぼ制圧、が目標でした。
 しかし、その目標は不本意にも自然現象により達成することができませんでした。
 黒部峡谷鉄道が落石の復旧工事が終わらず、途中駅で折り返しとなったからです。
 それでも連日天候に恵まれ、緑もたっぷり楽しめたし、御満悦の旅になりました。

 旅行帰りの翌日からすぐ通常出社。しかし寝不足と疲れで仕事になりません。
 他の業務メンバーも体調不良で半数近くが休んでいる始末。考えていることは皆同じか。

 旅行写真はこちらで公開します。お立ち寄りのほどを。

BACK道の果て バックナンバーへ
TOPトップへ戻る