メゾン 道の果て

週観 道の果てから

2月29日

 会社の行き帰りに、最寄りから1つ2つ手前の地下鉄の駅で乗り降りすることが多いです。
 最寄り駅は銀座線の新橋ですが、北千住方面から乗った場合、東銀座で降りて会社まで歩いて行っても、銀座乗り換え銀座線で新橋に出るのと所要時間は大して変わりません。同じ時間を使うならば少しでも健康にということで、雨が降ったりでもしない限りはなるべく東銀座回りで歩いて行くようにしています。

 その東銀座から会社に向かうルートに、明太子を扱う水産加工会社「かねふく」の東京事務所の入居しているビルがあります。屋上に大きく「かねふく」と書いてあるのでよく目立ちます。
 この会社では毎月1回、平日の3日間連続で明太子の工場直送特売セールをしています。
 今月は26〜28日がその期間になりました。
 セールの時期になると、入居しているビルの通りにのぼりとチラシの入った箱が出されます。その内容は、

 ・お徳用明太子270g 通常価格1,890円を→特別価格1,300円
 ・焼き手羽明太 5本 890円→700円
 ・明太しゅうまい 8個入 1,050円

 などと、いかにも食べたくなるおいしそうな写真とともに購買意欲をあおります。

 あまりにも気になったので、昨日、その現場についに足を踏み入れました。
 会場はビルの最上階にある事務所内。エレベーターを降りてすぐ目の前に小さな会議室があり、ここにアイスボックスを並べて販売していました。
 アイテムは各種明太子を始めに、明太子を加えたお惣菜、例えば焼き手羽明太とか焼き鯖明太、いわし明太、明太豚まん、高菜明太、そしてふりかけなどなど種類も多く目移りしてしまいます。各商品は自由に試食もできます。
 これだけ種類があるとどれも買って帰りたくなりますが、たくさん買って冷凍庫(各商品は冷凍されています)の肥やしになるのも、なので今回は以下の通りの買い物としました。
 焼き鯖明太350円 いわし明太700円 紋甲いか明太600円 高菜明太450円  計2,100円
 この4点でも、しばらくは夜のおかずとして変わりばんこに楽しめそうです。

 今夜の食卓に、早速いわし明太を焼いたのが出ました。
 憧れのいわし明太。いわしの身と明太子が絶妙なまでに味のマッチングを醸し出します。
 ああなんて幸せな気分だろう。デバ地下のお惣菜よりもはるかにたまらない気分にさせてくれる。
 そんな魅力が、「かねふく」の明太子にありました。

 チラシによると、来月3月は25〜27日、10:00〜19:00に開催予定です。
 平日に東銀座に出られる方は、ぜひチェックしておきたいですね。


2月23日

 先日、「クイズ!ヘキサゴン」の3時間スペシャルが放送されていました。
 出演メンバーが京都の街を観光して回りながら課題を解いてゆくという内容でしたが、
 その中で、おバカタレント3人が、目隠しをされて奈良県内のお寺3ヶ所に連れて行かれ、それぞれの場所から1人で京都市内の集合場所を目指すという企画がありました。
 目隠しを外されたとき、3人は共に「ここが京都の街だ」(実際には京都市内にはいないはずの鹿がいたりなんかする)と信じ込み、自分達が奈良県にいると気付くまで相当時間がかかっていたようです。でも3人とも、駅までたどり着くと、近鉄の特急電車でまっすぐ京都に向かい、集合時間に少し遅れはしたものの無事合流することができました。めでたし。

 気が付いたら、見知らぬところにいる。
 大人になってから、こういう経験をすることはめったにないものです。
 周りを見渡しても、見たこともない地名や住所。
 言葉にできないような不安感。
 バス停を見かけ、バスに乗っても、まだその不安はぬぐえません。
 一体自分がどこにいるのか。
 鉄道の駅にたどり着いて、路線図を見たときの安心感といったら、迷子になった子供が親と再会できたときの、あの感覚を思い出すものがあります。

 といいつつも、こういう旅に憧れを感じてしまうのも、また大人だからかもしれません。
 それは自分の居場所を確認したいからなのでしょうか。
 自分が今世界のどこにいて、何をしているか。
 旅の途中でどんなものに出くわすか分からない。そしてそのとき、どのように対処するか。
 会社勤めを繰り返す毎日や、計画された旅行の中では体験できないことでもあります。
 そして旅を終えると、また一回り大きく成長していることに気付く。
 出演していた3人を、そんな強い憧れをもって眺めていました。


2月16日

◎水曜日、2回目の内視鏡検査を受けました。前回受診したときに、「2年後にもう1度受けて、経過をみましょう」と言われていました。忘れてくれていてほしいと思いましたが、病院が忘れているはずがなく、今回2年ぶりの受診となりました。検査機器もやり方も前回と変わらず、地獄の数分間を味わいました。
 結果は..ポリープの数が前回より増えていましたが、いずれも良性ということで今回は取ったりはせず、次回は通常のバリウム検査で確認するそうです。大騒ぎした割には、っていう感じ。

◎その翌日はバレンタインデー。帰宅すると、妻がチョコレートを作って待っていました。以前はバレンタインとは全くといってよいほど縁がなかった僕でも、結婚してからは手作りチョコをもらえるほどの身分になりました。
 一口食べての感想。とにかく甘い。仕事の疲れも吹き飛ぶほど、心地良い甘さです。細かく砕いたナッツが入っていたり、良くできています。おのろけではありませんが、良い妻と結婚できたなあと思います。でも今回ばかりは気合いを込めてお返しを考えなければ。

◎そして今日は実家のパソコンのCRTディスプレイを廃棄処分しました。ちょうど前回内視鏡検査を受けたのと同じ時期に新型パソコンを本体だけ購入しましたが、そのときに中古で1,000円で買ったディスプレイです。昨年秋頃から使用中に突然映りがおかしくなるというトラブルが続出し、液晶ディスプレイ(これも先日中古で8,400円で買いました)に交代して引退しました。実質活躍期間は2年足らず。やはり1,000円ものだけに長生きできなかったのでしょうか。
 処分の手続き方法は2年前と同じで、メーカーのホームページに入ってリサイクル券を申し込んで送ってもらい、廃棄するディスプレイを大きなポリ袋に収めて郵便局に持ち込みます(自宅引き取りも可能)。処分費用は4,200円。購入価格より処分費用の方が高いという、何だかオチみたいな話ですが、12kgありスペースも取る重たいディスプレイが片付いて、机の上が広くなったとは実家の談。


2月11日

 隣のアパートが解体される話を以前(11月11日)書きましたが、
 あれからちょうど3ヶ月、アパートがどうなったか、その続きを。

 古いアパートの解体はわずか1週間で終わってしまいました。
 月曜日に重機が入り、下準備の後水木金で建物が跡形もなく消えてしまいました。
 そして次の週で基礎までが取り壊され、きれいに整地されました。
 もう面影も何もありません。

 12月に入って、新しいアパートの基礎工事が始まりました。
 まず金属の型枠を組み立て、その中にコンクリートを流し込んで土台を作ります。
 型枠が外されるまでに約2週間かかったようです。そしてこの状態で年越し。
 1月になって、この基礎の上に金属の柱が立ち始めました。
 柱はまずは縦方向に、次に横方向に組み上げ、少しずつ建物の形らしくなってきました。
 細いパイプで足場が組まれ、程なくして2階部分の柱が建ちました。
 その後、1階部分は外壁が張られ、完成状態が少し見えてきました。
 2階の骨組みが出来上がると、柱はさらに上に伸びてゆきます。どうやら本当に3階建てになるようです。
 さらに1週間後には3階まで全ての外壁が張られ、サッシが入り、2階3階部分には転落防止用の柵が付けられました。
 そして現在は1階の内装工事が進められています。
 最初の柱が建ってから1ヶ月。たった1ヶ月で、ここまでできるんですね。
 ちなみにこの新アパートは、表側1つの窓に裏側入口が1つずつあります。ワンルームマンションです。

 実家がある蓮田市でも、僕がしばらく離れている間に、少しずつ着実に変化が進んでいます。
 昨年4月29日に取り上げたJR東日本社宅の跡地ですが、ここには10階建てのマンションが建つことになりました。
 現在基礎工事が進められていますが、完成まではあと1年以上かかるようです。
 これが完成すると、蓮田市では最高層の建物となります。しかし蓮田市のランドマークが一般住宅とは。
 3月24日のときに書いたやぐらは撤去され、あった場所には井戸の栓が1本立っていました。
 この上にも、また新しいビルが建設されることになっています。
 それは温泉施設でしょうか。病院の付帯設備でしょうか。それとも..。


2月5日

 最近、テレビでバラエティー番組を見ることが多くなりました。

 結婚する前、実家にいた頃は、テレビを見ない人でした。
 全く見ないという訳ではないのですが、これだけは毎週欠かさず、という番組以外はあまり見ませんでした。
 普通の人がテレビを見る時間に、テレビの代わりにパソコンでネット画面を見ていました。
 その際にテレビの音声が邪魔になるので、わざわざ別の部屋にパソコンを設置し回線を引き込んだくらいです。

 それが結婚してから一転して、テレビを見るようになりました。
 というのも、彼女が家にいるときはずっとテレビを付けていているからです。
 幸いにも2人の好きな番組の系統が一致したので、よく付き合っています。
 主に雑学系の番組やクイズ、バラエティーを見ることが多いです。そして2時間サスペンスものとか。
 僕が以前から見ていた「世界まる見え!!テレビ特捜部」や「行列のできる法律相談所」も一緒に見ています。
 日曜の夕方は毎週のように、「天声慎吾」「ロンQ!ハイランド」「笑点」「ちびまる子ちゃん(バンキシャや報道特集の場合あり)」「サザエさん」「THE!鉄腕!DASH!!」「世界の果てまでイッテQ!」、という調子でハシゴしています。
 ネットもテレビを見ながらするようになってきました。このページもテレビを見ながら書いていますが、集中できなくて文章にならないこともままありまして。

 最近面白いバラエティーがまた増えてきました。
 木曜21:00の「秘密のケンミンSHOW」。以前2時間スペシャルで放送していたのがレギュラー化したものですが、同じ日本にありながら、県ごとにその土地ならではの文化があって、勉強になります。その土地だけで食べられている食事、県独自の学校教育、地域ならではの光景。何で今までテレビで取り上げられなかったのだろう、と思うほど変化に富んでいます。
 1月からは水曜20時台に「クイズ雑学王」が、深夜帯から上がってきました。
 「雑学王」自体、12月に初めて出会ったばかりでして、放送が深夜なので新型携帯電話にワンセグ録画して会社の行き帰りに見ていたのですが、何でだろう。あの「トリビアの泉」に負けないくらいにすーっと頭の中に入っていきます。
 一方、その「雑学王」が出ていった後に入った、水曜深夜の新番組も負けじと面白いです。
 その名も「ナニコレ珍百景」。
 全国各地で見つけた珍しい物や光景を取り上げて品評する番組です。
 第1回放送では「地図に載らない個人鉄道」「猿が店員さんの居酒屋」「トイレザらス」などなど。
 ケンミンSHOWの「世界ケンミン遺産」とかぶってるところもありますが..。

BACK道の果て バックナンバーへ
TOPトップへ戻る